堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月18日

ショウジョウトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.