堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月18日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.