堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月7日

ノコギリクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

みっ、みつけた~!写真では大きく見えるかもしれませんが、結構小さかったです。

この付近の発見報告

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.