堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月5日

クサカゲロウ科の一種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シロタエヒメカゲロウににていますが、少し違っています。
「白ミッケ」

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.