堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月27日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オベリスク姿勢をとってくれました。まるで鈍く光る宝石のようです。トンボの翅がこんなに複雑な形状をしているとは知りませんでした。

この付近の発見報告

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.