堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

ヨツボシホソバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.