堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月22日

クロコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「黒ミッケ」

この付近の発見報告

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.