堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月30日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

クロセセリ

発見日 : 2025年9月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.