堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

ハラビロトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年11月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年10月29日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.