堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

ハラビロトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.