堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.