堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

ブタナ

分類
植物

この付近の発見報告

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.