堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

ヤブキリ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.