堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月31日

二ホンカブラハバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

10mm以下でオレンジ色がよく目立ちました。

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.