堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月25日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

ホーーーーーーーーーーーホケキョ‼

この付近の発見報告

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

コゲラ
カマキリの卵を食べていました。

発見日 : 2024年2月11日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年6月3日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.