堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月29日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

梢から降りてきました。

この付近の発見報告

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.