堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月29日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

梢から降りてきました。

この付近の発見報告

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.