堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月20日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

お堀の向こう遠い遠いところにいました。

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.