堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月1日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.