堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月9日

オビカレハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.