堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月9日

ヒロヘリアオイラガ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

湿ったバスマットが良かったのか
陽が当たるまで止まっていました。

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

キセキレイ
小さな虫を追っかけていました

発見日 : 2023年12月1日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

セイタカアワダチソウ
たくさん生えていました

発見日 : 2022年8月11日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.