堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月8日

カンナ

分類
植物
発見者コメント

地域の方が植えられたのか
雑草に埋もれて咲いていました。

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.