堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月19日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

体をグーンと伸ばしてネズミモチの実をほおばっています。足元にもたくさんあるのに、熟しているのを選んでいるのかな?

この付近の発見報告

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.