堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月30日

ノコギリクワガタのメス

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

【平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座
~夜の生き物観察会~「ライトトラップで昆虫観察」で観察されました。

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.