堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月30日

トビイロケアリ(女王)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

【平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座
~夜の生き物観察会~「ライトトラップで昆虫観察」で観察されました。

この付近の発見報告

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.