堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

メジロがノイバラの実を食べていました
今年は木の実が豊富にありますね。

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.