堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月3日

オカヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

一羽単独で泳いでいるところを撮りました
他には仲間がいるのかも分かりません
鳥の集団からは探せません。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.