堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月12日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ゴールドクレストの花壇にやってきました

この付近の発見報告

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.