堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月12日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ゴールドクレストの花壇にやってきました

この付近の発見報告

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.