堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月4日

ウナギツカミ

分類
植物

この付近の発見報告

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.