堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月4日

ウナギツカミ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.