堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月29日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.