堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月12日

ジョロウグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.