堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月12日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.