堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月25日

シロモンノメイガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

2センチぐらいの大きさでフタスジチョウやミスジチョウでもないと思い撮影しました。

この付近の発見報告

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.