堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月10日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

クビアカツヤカミキリ
梅の木 地上1.5m 1組は交尾中 2枚目写真は同じ木で翌日に捕獲。

発見日 : 2025年6月18日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、自宅横のすずしろ公園の桜(ソメイヨシノ、クビアカツヤカミキリ食害...

発見日 : 2025年6月24日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.