堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月14日

イオウイロハシリグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

眼の配列でイオウイロハシリグモと判断しました

この付近の発見報告

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.