堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

ヤハズハエトリ(クモ)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.