堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月17日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギの前をコイが飛びました。 その後ろでカラスも見ているようでした。

この付近の発見報告

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.