堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年10月25日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.