堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月12日

ショウリョウバッタ(褐色型)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

スパラキシス

発見日 : 2024年4月22日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.