堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月12日

クビキリギス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

キセキレイ
小さな虫を追っかけていました

発見日 : 2023年12月1日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

キタテハ

発見日 : 2023年11月5日

スズメバチの1種
お祭りのイベントゴミである空き缶(アルコールやジュース)のにおいにつられて...

発見日 : 2024年9月30日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.