堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年11月23日

マンリョウ

分類
植物
発見者コメント

マンリョウ。冬に美しい赤い実をつける。お正月の縁起物のひとつ。

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月21日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.