堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年11月20日

ヤナギタデ

分類
植物
発見者コメント

タデ科は難しいですね。

この付近の発見報告

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.