堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年11月20日

ヤナギタデ

分類
植物
発見者コメント

タデ科は難しいですね。

この付近の発見報告

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.