堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月23日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

細身で金属光沢が美しいトンボ。樹林に囲まれた湿地に生息する。眼は青~青緑色。

この付近の発見報告

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.