堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月21日

ツゲノメイガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.