堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月21日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.