堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月25日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水田付近で発見。単独で縄張りを誇示して飛行します。

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.