堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月17日

ハグロトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.