堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月7日

シモツケ

分類
植物
発見者コメント

バラ科の植物。花がシモツケソウに似ているが、葉が違う。

この付近の発見報告

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.