堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月2日

コヒルガオ

分類
植物

この付近の発見報告

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.