堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月19日

キンミズヒキ

分類
植物

この付近の発見報告

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.