堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月19日

キンミズヒキ

分類
植物

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.