堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年6月21日

オカトラノオ

分類
植物

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月21日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.