堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年6月18日

コクラン

分類
植物
発見者コメント

やはり、此方もつぼみが上がっています。

この付近の発見報告

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

クビアカツヤカミキリ
道路を歩いているクビアカツヤカミキリを見つけました。

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
踏み潰しました。

発見日 : 2024年6月27日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて暑く、クビアカが2匹桜の木に張りつ...

発見日 : 2025年6月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 朝の散歩途中で見つけました。三ツ割池付近は、2...

発見日 : 2025年6月20日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

クビアカツヤカミキリ
ネットの中で見つけたので潰しました

発見日 : 2024年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.